少女の憧憬

f:id:aoyamayouhei:20201209214700j:plain

・新聞に載っていた小学生の作文を読んで思わず涙してしまった

 

少女には発達障害・感覚過敏があり音や臭いに敏感で、

花火の音もレストランの食い物が混ざったような臭いも耐えられないのだと

小学生になってからの一番の心配事が「給食の時間に具合が悪くなったら

先生や他の生徒に迷惑をかけるのでは」という事であるのだと

 

何故私だけ皆と同じように生活できないのか?

テストの100点より、かけっこの一番よりも

「皆と同じ事が、普通にできる」生活が欲しいと少女は言う

 

少女は自分の境遇を嘆くばかりでも腐ってしまうでもなく、

周りの人たちの支えもあってか、困難に立ち向かう姿勢があり

「障害があるから諦めるのでなく、障害があるから頑張るんだ」

と作文を締め括る…

 

五体満足で(必要最低限の生活に)何もかも足りているのに、

足りているモノを当たり前にある事と思い

足りないモノにしか目を向けずに不満・文句たらたらの生き方が

あまりに滑稽で傲慢で恥と言うものを知らない振る舞いであるか…

 

社会的な成功も、皆にチヤホヤされる事も、

たくさんの「いいね」も「リツイート」も喜びや満足は刹那的で、

「これといって何も不自由のない普通の生活」のありがたみには

遠く及ばないんじゃないかと

 

不遇を嘆くばかりでは何にもならない、

「不遇を受け入れた上で、自分には何ができるだろう?」

と考えられるのが建設的判断だよね

 

よもや自分の一回りも二回りも年下の少女が書く文章に

涙し、学ぶ事も多々あり、人生観を揺さぶられる事があろうとは

思いもよらない出来事というのはあるものだなあ

白愛主義


White Love SPEED 1997 10 18

 

・スーパーでかかっていた昔のJ-POP

学生時代それはそれは

音楽番組でよく耳にしたりカラオケでよく歌ったりしたものなのですが

今になって改めて聴いたりすると、名曲である事に変わりはないのですが

昔とはまた違った気づきが得られるなどして楽しいですなあ

 

「儚い雪のように いつかこの今の幸せが 消えてしまわないように」

(※某団体対策のために歌詞をちょっといじっています)

なんて歌詞が、

幸せが決して永続などするものではなく

雪の如く泡沫の如く、脆く儚いものであるとわかっていながら

いつか消えてしまう事をうすら気づいていながら?

消えてしまわないように願う…どうにもそんな行間が見えてしまって

おじさんはちょっとグッと来てしまいましたよ

23年ごしの新発見!

 

音楽に限らず、ゲームやマンガなんかでもいいのですが

遠い昔慣れ親しんだ作品に改めて触れる事で

新たな気づき・発見を得られたり、解釈を深める事ができるってのは

ただ新しいモノに次々飛びついているだけは決して得られないモンだなと

温故知新ってやつですな…

 

そういう意味でも、既に手にしているモノに目を向ける・振り返ることなく

ツタヤが閉店セールだからって

中古CDを15枚とか買ってる場合じゃないんですよね~

 

========================

 

「嬉しいくらい、明日が不安で泣ける」

「次の約束があるから生きてゆける」とか

今になって歌詞に目を向けてみると

その恋はちょっと情緒不安定?ちょっと病んでる?ちょっと重い?

みたいな感想も浮かんだりしますね…

(若い人の恋模様って大体そんなモン?)

 

「〇〇があるから生きてゆける」は

裏を返せば「〇〇がないと生きてゆけない」という事、

依存にもなりかねないので危ういなあと

 

おいしい食べ物でも好きな音楽でもいいから

〇〇にあたるモノは日頃から色々考えて見出しておいて

リスクを分散しておくべきでは…と愚考する次第です

21ネンモン

・地元駅前のTSUTAYAが本日をもって閉店となった

 

「21年間のご愛顧ありがとうございました」の張り紙…

 

21年前の高校生だか中学生だかの頃…

ここがオープンした時に作ってもらったTカードは

まだ現役で財布の中にいますよ(あんまり出番ないけど)

 

レンタルしたCDをせっせとカセットテープに録ってたなあ…

当日返却が一番安いからって家とお店を2往復した日々…

 

音楽の保存手段がMP3になってからも何回かレンタルは利用してたなあ

主に「5枚レンタルで1000円」の利用で…

 

いつからかレンタルが面倒になったり

(年一回更新が必要で200円とかかかるのもちょっと…)

音楽はネット経由でダウンロードするようになったり

近年はCDは買う(ネットショッピングやらコミケやらで)

ようになったりしてレンタルからは遠ざかってたなあ

 

書籍の購入もあんまり利用してなかったなあ(立ち読みはした)

図書館とか古本屋メインだったし…

 

後半10年はあんまり愛顧してなかった感もあるけど

それでも閉店は寂しいなあ

さようならTSUTAYA

ありがとうTSUTAYA ありがTAYA!

 

=====================

 

閉店セールってことで

レンタル落ちCDが全品50円(+税)!

昨日8枚、今日7枚購入してこのCDタワー

f:id:aoyamayouhei:20201115212533j:plain

こないだ「浪費を削りたい」とか「断捨離したい」とか何とか

書いてた奴がこの有様ですよ

~だって50円なんだもの~

あなたのカネを数えましょう ~You were mine~

・しばらくサボっていた家計簿…というか

「毎日お金を使った記録をつける」のを10月から再開しております

本で読んだ、「何に使ったかの内訳を3つに分ける※」

というのもプラスしてみました

※お金の使い方を3通り「消費・浪費・投資」に分ける手法。

消費…食費や光熱費など、日常生活で必要なものへ使うお金

浪費…ゲーム(ゲーセン含む)・漫画・CD・嗜好品(お酒、甘いもの、コーヒーなど)

などの生活必需ではないものに使うお金

投資…知識や勉強の為(本・教材など)に使うお金。健康への投資も含む

 

使ったお金の可視化ってやっぱ必要だなあ

お金を使う度に「これ浪費として計上しないといかんのか…」とか考えるようになるし

なんとなく使っちゃうとかより余程マシだなと

 

読んだ本に書いてあった、フィナンシャルプランナーが様々な客を相手にしてきたうち 

「お金との付き合い方が上手だなあ」と感じる人の出費内訳は

「消費70%、浪費5%、投資25%」くらいになるらしい

 

自分の10月の内訳を計算してみたら

消費76% 浪費19% 投資5%とかになりました

 

…安売りしてたからCDに13000円位使ってるんですよね…

ゲームソフトを買ったりはしておらず、

ゲーセンに使ったのは2500円位だったんだけど…

CD買わなきゃ10%くらいにできたかな?

 

これを機に、11月には出費をちょっと引き締めたいところ…

→「買わなくても、お金を使わなくても

今あるもので代用できないかな?」と考える良い機会に!

 

・ゲーセンに行かなくても、おうちで家庭用ゲームで遊べばいい

→DSにもやりかけのDLソフトがゴロゴロある

・まんがや本を買い足さなくても、

家にある「1、2回しか読んでないやつ」をまた読めばいい

→何回か読んだハズなのに、読み返すと内容全然覚えてないやつとか結構ある

・CDを買い足さなくても、家に大量にある

(数回しか聞いてなくて)大半が「どんな曲が入ってるのかも覚えちゃいねえCD」をまた聞けばいい

→主にコミケで毎年のように増えていったCD。

今年はコミケもなくて十数枚というレベルでは増えずに済んだか

・外食しなくても、家で自分で作るでもいいし

スーパーの弁当とかで済ますでもいい

(外食もたまーに…月1、2回位ならいいかな?)

 

◆安くなっているからといって買わない

(今あるもので十分・ストックがまだある等なら)

→買ってある事も忘れて(安売りで買った)食べ物飲み物の

賞味期限切れさす事が過去にいくつか…

→ストック量がどれくらいかを大体でも把握しておく

→ないならないで、何かで代用できないか考える(思わぬアイデアが生まれることも)

→買い物そのものが休日の気晴らしの一つみたいなトコがあるんだけど

ちょっと我慢して他の気晴らし手段がないか見つける機会ってことで

◆無闇に新しいものに飛びつかない・ないものねだりをしない

=今あるもの・足りているものに目を向ける

→お金の使い方だけでなく、わりと人生のあり方にも通じる部分がありそう

→情報が絶えず更新され、新しいものに飛びつかせようとする広告が蔓延る

ネットを見る時間を減らす(ダラダラ見ない)

◆服にしても本にしてもCDにしても、増やすならまず減らしてから

→断捨離したい

→本当に必要なモノ、取っておきたいものを厳選する

→執着が苦しみを生む。いっそ色々手放した方が楽かも?

 

切り詰める・欲しいものを我慢する・ケチるといった方向ではなく、

お金をなるべく使わずに済ませる方法・工夫を考えるのも

なかなか楽しいのであります

 

============================

 

11/2

・300円くらいのスイーツを買っちゃおうかと思ってたけど

家の冷蔵庫に残ってたアイスで我慢した(砕いたクッキーをまぶすと美味い)

・夕飯の味噌汁を、今日はインスタントで済まさずに作った

大根が古くなってるから早めに使わねば…

豆腐も使いかけのが冷蔵庫にあったから使っちゃおう

→インスタントよりも作った味噌汁はうまいなあ

COnductor diVIDision

 

様々な分野の「識者」たちによるコロナへの提言

 

ウィルスより恐ろしいのは人の心に住まう悪魔であり、

情報源の偏り·乏しさからくる無知であるのだと

 

コロナの件に限らず、

 先の見えぬ不安のモヤモヤの霧を晴らすのは

ネットへの誹謗中傷の書き込みをすることでも

酒に溺れる·仮想現実にのめり込むなどの現実逃避でもなく

多角的·学術的視野マルチサイドアカデミックスケールシンキングを

得ることに尽きる!と思わしめる一冊

 

==============================

 

たまには古本じゃない新品の本でも買うかあと

ぶらぶらしてた本屋で目に止まった本

 

いろんな人の文章がちょっとずつ読める本って

お得感あるよねー

ハズレを引くリスクも分散できるし…

とりあえずヨウロウタケシさんと福岡伸一さんの文が

読めればいいかなあ

 

なんて事を考えて軽い気持ちで買った自分が

何て浅い奴だと恥ずかしくなる程度には

いい本だった

Regretting Machine

 

10代にしておきたい17のこと (だいわ文庫)

10代にしておきたい17のこと (だいわ文庫)

  • 作者:本田 健
  • 発売日: 2010/12/10
  • メディア: 文庫
 
20代にしておきたい17のこと (だいわ文庫)

20代にしておきたい17のこと (だいわ文庫)

  • 作者:本田 健
  • 発売日: 2010/04/15
  • メディア: 文庫
 

もう10代でも20代でもない僕が何故このような本を読むのか、

気まぐれとか酔狂とかヒマつぶしとか、

古本屋で何となしに手に取ってみたとか、

同シリーズ「30代に~」が面白かった事とか…まあそんな感じなんですが

 

こんな本を今更読んで「若い頃〇〇しておけば…」

と後悔するだけに終わるんじゃないか、という懸念もありましたが

実際読んでみて、その懸念の通り後悔する部分もありましたけど

「もう手遅れで間に合わなくて時すでに遅し」な事も確かにありましたけど

歳を取ったとしても「できること」「できないこと」の見極め…

「まだ間に合うんじゃないか」「まだこれはできそう」みたいなところを

探る・知るきっかけには案外なったかもしれない?

人生のあらゆる可能性が年を重ねるごとに潰えてゆくのを感じるこの頃、

できないことは早々に見切りをつけて

できる事にフォーカスしてゆくのが建設的なんじゃないかと

 

感性も柔軟な若い頃のうちに、

人を見る目・モノを見る目・世界を見る目を

磨いて養って育んでゆくことが肝要みたいですな

視野を広げておくことで将来の可能性も広がってゆくと…

 

10代20代の頃の自分にこの本読ませてえ~

特に「インターネットとゲームがあれば幸せ!」※とか考えてた

バカな大学生の頃の自分に

「Read or die!!!!!!」って言いながら 投げつけてぶつけてやりてえ~

 

※あれは今思えば諸々の現実から目を背けて

ネットやゲームに逃避しているだけだった

胃痛で死ぬかと思った話

9/29

定時近くなった時間(21時台)、仕事で神経をかなり擦り減らす案件が発生、

どうにも今日中には片付かず

(翌日は自分休みなので)翌日勤務の人への引継ぎはしたものの

スッキリ片付かないまま休日を迎えるのがモヤモヤ非常に心残り…

 

9/30

腹痛で早朝目を覚ます…

昨晩寝る前に飲んだ牛乳が古かったか冷たすぎたかの

どちらかだと思いあまり気に留めない、朝食も普通に摂る

自転車に乗ったり菓子パンを食べたりコーヒーを飲んだりの

いつもの休日を過ごす… 夕食も普通に食べる

(何だか腹具合があまり良くないっぽいので酒は控えた)

昨日の神経摩耗案件がオオゴト・メンドウゴトになっていないかが不安…

折角のお休みの日を仕事のことで頭痛めてスポイルするのがすごいイヤなのですが

不安というモノはなくそうとする程増幅する厄介なモノでして

 

10/1

出勤の日、断続的胃痛でよく眠れず迎える朝…

「鈍い痛みがずっと続いている」のではなく

「ズキっとした鋭い痛みが断続的にやってくる」状態…

ネットで調べたらこれは「十二指腸炎」?

原因の一つと思われる「ストレス」に思い当たる事があるぞ

あの日(9/29)のアレだ…

でも26時まで残業した日の案件よりはまだマシ(?)な方だったんだけど

 

刺激物(香辛料とか)の摂りすぎも原因になるっぽいけど

28日・29日と2日続けて朝も昼もカレー食ってたのも原因か…?

朝はどっちも甘口にしたんだけど

 

デフォルトの体調不良(頭痛とか)に胃痛(腸痛?)がミックスで

「うーん、これは死ぬなあ…」と思った

 

会社に来て例の件がオオゴトになってないか確認したら

何ともなってなくて、まあそんな気はしてたけど

どうせいつもの取り越し苦労だという気もしてたけどその通りだった…

 

例の件は取り越し苦労だったけど、依然断続的胃痛は治まらず

ずっと前に買った太田胃散が2回分残ってたので飲んだけど

一時的に症状が緩和されるだけな気がする…

 

そんな体調激悪の日に限って帰りの電車が人身事故で止まってて

遠回り路線で帰らないといけなくなったりする

 

10/2

出勤の日、断続的胃痛は治まらず

(治まったと思ったら忘れた頃にまたやってきたりする)

やはり痛みでマトモに眠れずに迎える朝…

「一晩眠れば良くなるだろう」→そもそも眠れねえ

こういう時は医者に行くべきなのか?

胃カメラとか飲んだことないけど飲みたくないんスけど…)

よし、市販の薬に頼ることにしよう

【第2類医薬品】パンシロンAZ 36包

【第2類医薬品】パンシロンAZ 36包

  • 発売日: 2008/10/17
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

出社前に購入、

 これが効いたのか自然治癒力のおかげかはわかりませんが

胃痛はだいぶ落ち着いてきた…が

睡眠が足りてないのとちゃんとした食事が摂れてないせいか頭痛がヒドイ…

明日から2日休みだけど病み上がりもしくは病み上がりかけの状態で

どう過ごしたモンなのか

 

10/3

昼の12時くらいまでほとんど寝てて、寝不足は解消できたっぽい

いつもの休日を過ごしたくて自転車とか乗ってみたけど

カロリー不足なのか、ちょっと走っただけでもしんどいなあ

夕飯は普通のゴハンを食べたけど、うん 普通に食べられるぞ

この日、酒とかコーヒーは我慢した

 

10/4

酒・コーヒー・アイスも解禁、昼は牛丼屋!普通に飲食できる!

(飲食の後に胃腸が悲鳴を上げたりしない!)

「食べたいものが普通に食べられる」ことの幸福たるや…

 

人は何故健康であるときはそのありがたみに気づけず

健康を失って初めてそのありがたみを知るのでしょう…

 

健康だけでなくて

「足りているのにそれが当たり前となっていて

そのありがたみに気づけないもの」って他にも色々ある気がする

年取って色々ガタも来てるけど、

目が見える事、音が聞こえる事、手足が自由に動く事

経済的に困ってない事、インフラが使える事、

寝る場所・雨風しのぐ場所に困ってない事…

 

足りてるもののありがたみに目を向けよう

足りないものも数え出したらキリがないですからね!