The problem is too difficult for me to solve

5/25
風呂についてまだ考えてた
湯は ショーック!



・「男子更衣室」「女子更衣室」
「男子トイレ」「女子トイレ」
みたいな分け方は事務的に感じるけど
「男湯」「女湯」って分け方に
「粋」を感じる
潔さというか江戸っ子っぽさというか
事務的に言うならば
「男子浴場」「女子浴場」とかだろうか
これだと
ただ事務的に体洗うだけの場所みたいな
ニュアンスに感じる


・トリートメントとコンディショナーと
リンスはどう違うんだという以前にまず
シャンプーとかリンスが
「そのモノ」を表してる名称っぽいのに対して
treatmentって「treatする事」
conditionerは「condition整える人」みたいな
なんか形式ばった名称で定着してるのがどうにも


・「ひとっ風呂浴びる」という言い方は
入浴の時間ではなく
回数を表してると考えていいんだろうか
「ふたっ風呂」とは言わない気もする
「いっちょ風呂でも入りますか」的なアレだろうか
そんで
「みずぶろ」みたく濁音が付くパターンは多いが
「ぷろ」と半濁音になるパターンは
かなり少ないんじゃないだろうか


・バスローブは風呂の中では使わず
風呂あがりに使うものじゃないか
バス上がりローブじゃないかと思ったら
バスタオルも風呂の中じゃ使わなくて
バス上がりタオルだし
バスマットもバスから上がったら使うものだから
バス上がりマットだった


・「源泉かけ流し」って何だ?
「天然温泉のお湯を使ってます」的な
フンイキはわかるんだけど
・洗面器といえば「ケロリン」が思い浮かぶが
何故ケロリン
ケロ→かえる→フロッグ→風呂
みたいなのは多分関係ないと思うけど
よっしゃ便利なインター熱湯で検索だ