摩訶不思議オベンチャラー

 

 今日も図書館で「各本棚から1冊ずつ、目にとまった本を

テキトーに手に取って読んでみる」というような事をしていて手に取った1冊

「ぜったい幸せに」だってさ、この世に絶対などありゃあしませんよ笑

等と思いつつ読んでみると割と面白い事が書いてあるんですね

 

「脳には、人に向けて発した言葉を

『自分に向けられた言葉としても解釈する』妙なクセがある」のだと

誰かに「その服ステキだね」「センスがいいね」等と口にする時

同時に自分に向けられた言葉としても脳は解釈するのだという

誰しもホメられれば決して悪い気はしないモノ、

人をホメるなどする行為には

それと同時に自分にも「ステキだ」「センスがいい」等と

ホメの言葉をかけているのと同じ効果があるのだと

 

人間関係を円滑なモノにするだけでなく、自分の精神衛生にとっても好ましい…

「人をホメる事」ってそういう事なんですって

「脳は、強く思い込んだ事を現実と区別を付けることができない」

言霊のチカラもなかなか侮れないもので

 人をよくホメる事は自分をよく鼓舞している事に繋がるんですね

 

同様に、人に向けて発した言葉が罵り・貶し等の汚い言葉だったとしたら

それは自分に向けられた言葉でもあると脳は解釈している事になるわけです

 

人に向けた悪意は巡り巡って自分の所に返ってくる、なんて聞きますが

巡り巡るというプロセスを経ずしても、

言葉にして発した時点で自分も被ることになってるんです

 

自分が気に入らないモノや人に対してただ

「死ね」「クソ」等としか言えないような

あまりに建設的でない批判・否定・文句なんてモノは

あまりに安易で短絡で浅薄で、誰でも口にする事ができる気がしますが

それと比べるとホメるというのは難しくて、

それも「決して的外れでないホメ方でホメる」

というのは本当にセンスが問われる事だと感じます

 

リアル・ネット上問わず、決しておべっかではなく的外れでもなく、

人を本心からホメてゆけるような話し方を身に着けたい所存です

 

=============================

 

・〇〇さんは若いのに落ち着いていて、発言も理知的で洞察力に満ちており

そこいらの大人よりもずっと「大人」をしている感じがするなあ~

・〇〇さんはネットに接続できる頻度が決して多くないにも関わらず

ネット上の人付き合いにおける「適切な距離感」というモノを心得ていて

すごいなあー 見習いたいなあー

・〇〇さんのかく作品・コメントはいつも

読む側への配慮・気遣いが行き届いているなあ

もらうコメントも返しやすくて助かるなあ~